FAQ
内視鏡検査(胃カメラ)について
よくあるご質問
- どんな症状が出たとき、胃カメラを受けたらいいのでしょうか?
-
身体に不調がでなくても、定期的な検査をオススメいたします。また下記のような症状の方は、早急に検査を受けてください。
- 胸焼け、胸のつかえた感じがある
- 黒色の便がでる
- 胃がもたれる
- みぞおちあたりが痛い
- 食欲がない
- 検査で異常が見つかった
- 胃カメラの予約は要りますか?
-
診察の空きがあれば、予約なしで受けることができることもありますが、原則予約となります。
- 検査は、口からですか?鼻からですか?
-
当院では、病変がよりきれいに見える、口からの内視鏡検査を行っております。
しかしご希望によっては鼻からの検査も可能ですので、ご安心ください。
- 鎮静剤とはどういうものですか?
-
検査の苦痛や不安感の軽減ができるため、苦痛のない内視鏡検査を受けることができます。
- 胃カメラではどのような疾患の検査が可能ですか?
-
胃がん、食道がん、十二指腸がんといった悪性腫瘍などの他に胃潰瘍や十二指腸潰瘍、急性胃炎、慢性胃炎、胃ポリープ、十二指腸ポリープ、逆流性食道炎といった良性疾患の診断・検査に有効です。
ヘリコバクターピロリ菌の検査も行えます。
- 胃カメラが楽にできる方法はありますか?
-
一番大切なことはリラックスすることです。緊張しすぎて力が入りすぎるとカメラを飲むことがどうしてもしんどくなります。初めての方は不安になるのは当たり前ですが、小学生のお子さんでもできる検査ですので心配しないでください。
- 検査が終わったら、すぐに帰れますか?
-
検査終了後、診察室で写真をお見せしながら結果を説明いたします。特に問題がなければ、すぐに帰っていただいてかまいません。
問題が見つかった場合、今後の治療方針を相談いたします。
- 前日の食事にも制限がありますか?
-
検査前日の夕食は、夜7時くらいまでに済ませます。軽めの食事にしてください。夜7時以降は、水分の摂取だけにとどめてください。
常用薬は基本的に服用していただいて差し支えありません(種類によっては休薬が必要なものもありますので、あらかじめご相談ください)。
- 内視鏡検査のあと、車の運転はできますか?
-
鎮静剤を使用した場合は、胃カメラ検査後の当日は車やバイク、自転車の運転は控えていただきます。
- 内視鏡検査のあと、すぐに食事はできますか?
-
胃カメラ検査直後は鎮静剤の影響により食物を飲み込むとむせたり誤嚥したりする可能性がありますので控えて頂きます。
飲食は検査後1時間から、検査時に組織を採取して生検を行った場合は検査後2時間から可能となりますが、刺激の少ないもの、消化の良いもの摂るようにしてください。なお、生検を行った場合は当日の飲酒は控えてください。